* ギャップ
帰宅すると、庭に放されているひなたが尻尾を振りまくって待ち構えている…。
いかん、コレはマズイ、いかにもマズイ。
なにせ相手は雨上がりでぬかるんだ土で遊んでたであろう飛びつき犬・ひなたなのだ。
ワタシは息を整え、慎重に門扉を開けると、すかさずカバンを突き出して盾とし、
「よ〜し、よしよし、後でな、ちょっと待っとけよ、向こうで遊んどき」と言いながら、
細心かつ全力の注意を払いつつ、かなりのヘッピリ腰でひなたの猛攻に耐えながら玄関ドアへ。
結局、買ってからまだ1ヶ月くらいしか経ってないカバンは汚されたものの、
激しい攻防戦を持ちこたえて何とか服だけは死守しましたとさ。
…で、そんなこんなで玄関に入ってホッとしていると、いきなり嫁がリビングから、
「ちょっと、はやくはやく、甲斐犬、甲斐犬」としきりにワタシを呼んでおります。
何なのかと思って見てみると、確かにテレビに甲斐犬が映っていて
飼い主と一緒にかつての風雲たけし城みたいなコトを。
後からテレビ欄を見ると、「頑張る人応援バラエティ 体育の時間」という番組で、
テレビの甲斐犬は、高い運動能力を見せて次々とアトラクションをクリア。
ワタシは他の犬がやってるのは見てないものの、
「甲斐犬って賢いんやぁ」という嫁のコトバから、
他の犬よりいいペースで進んでるらしいコトは分かり、
やはり同じ甲斐犬を飼うヒトとして応援していると、めでたく犬と飼い主さんがゴールイン。
「ええ犬やなぁ」と感心すると同時に、ついさっき苦労した飛びつき犬・ひなたとのギャップを感じ、
「こんな風に賢くなってくれるといいなぁ」と、思ったキツツキ …いやヒトトキでありました。
写真は、「雪とひなた Part3」 (←まだやるか)
もはや写真説明はナシでいきまする。




◆ブログランキング参加中
← 左のバナーをクリックしてご協力ください。
← よろしければ、コチラもクリックお願いします。
いかん、コレはマズイ、いかにもマズイ。
なにせ相手は雨上がりでぬかるんだ土で遊んでたであろう飛びつき犬・ひなたなのだ。
ワタシは息を整え、慎重に門扉を開けると、すかさずカバンを突き出して盾とし、
「よ〜し、よしよし、後でな、ちょっと待っとけよ、向こうで遊んどき」と言いながら、
細心かつ全力の注意を払いつつ、かなりのヘッピリ腰でひなたの猛攻に耐えながら玄関ドアへ。
結局、買ってからまだ1ヶ月くらいしか経ってないカバンは汚されたものの、
激しい攻防戦を持ちこたえて何とか服だけは死守しましたとさ。
…で、そんなこんなで玄関に入ってホッとしていると、いきなり嫁がリビングから、
「ちょっと、はやくはやく、甲斐犬、甲斐犬」としきりにワタシを呼んでおります。
何なのかと思って見てみると、確かにテレビに甲斐犬が映っていて
飼い主と一緒にかつての風雲たけし城みたいなコトを。
後からテレビ欄を見ると、「頑張る人応援バラエティ 体育の時間」という番組で、
テレビの甲斐犬は、高い運動能力を見せて次々とアトラクションをクリア。
ワタシは他の犬がやってるのは見てないものの、
「甲斐犬って賢いんやぁ」という嫁のコトバから、
他の犬よりいいペースで進んでるらしいコトは分かり、
やはり同じ甲斐犬を飼うヒトとして応援していると、めでたく犬と飼い主さんがゴールイン。
「ええ犬やなぁ」と感心すると同時に、ついさっき苦労した飛びつき犬・ひなたとのギャップを感じ、
「こんな風に賢くなってくれるといいなぁ」と、思ったキツツキ …いやヒトトキでありました。
写真は、「雪とひなた Part3」 (←まだやるか)
もはや写真説明はナシでいきまする。




◆ブログランキング参加中

